ミミ言

思っていることをつぶやいていきます

入院life6

脳梗塞になり、ずっと心配していたのは、運転免許のこと。運転免許センターに病気になったことを言わなければならない、と。私は、運転が好きなわけでもなく、車が好きなわけでもないが、運転できないと買い物行ったり、病院行ったりするのに困る。

近場をチョロチョロする程度だが、車がないのはなぁ…。リハビリしながらも

ずっとそのことが気になっていた。確かに、何かあっては遅いし、致し方ないことではあると思うが、わざわざ適正試験受けたりとかしなきゃいけないのか…とモヤモヤ。

退院が決まった頃、運転免許センターに自分で連絡をするように言われた。営業時間内では電話がつながりにくい、とのことで、15時過ぎに電話をしたんだが、一体何人で受電しているのか、全く通じない。音声ガイダンスのプッシュ番号を教えてもらい、ガイダンスを聞かずに、番号をプッシュするも、回線がこみあっているので、おかけ直しください、と。また、音声ガイダンスすら流れずに切れてしまうことも。テレビを見ながら、リダイヤルをしてチッチッと繰り返し作業をしていると、いきなりつながった。

本人確認されると思っていたので、免許証は用意していて正解。色々と状況を聞かれ、

とりあえず、先方マターの診断書の用紙を送るので、医師に記入をしてもらい、返信用封筒で送り返してくれ、と言われる。送られてきた診断書を先生に渡して記入を依頼。診断書は、運転免許証の更新等の際、道路交通法に規定する運転免許の取消し、停止等の対象となる一定の病気に該当するかを判断するために使用させていただく、と書いてあった。

病気に罹患した人で、発作により運動障害や視覚障害がある場合で、繰り返し生じている、又は再発する恐れがある対象者に診断書の提出をお願いしている、と。症状の状態によっては、運転免許の取消、停止となるらしい。特定取消という場合は、取消された日から起算して3年以内に免許取得が可能かどうかの判断を公安委員会に判断してもらい、可能となれば再取得が可能らしい。

私の場合は、先生が書いてくれた診断書のみで、運転可能と判断をくだされて、退院してから、引き続き運転してもいい、と言われた。

よかったぁ~と思ったのと、今まで以上に慎重にしないとな、と思った。

でも、面倒臭い。